園だより(2017年3月)
贈る言葉
春高楼の花の宴 巡る盃 影さして 千代の松が枝分け出でし 昔の光 今いずこ (荒城の月)
国破れて 山河在り 城春にして 草木深し 時に感じて 花にも涙をそそぎ
別れを恨んで 鳥にも心を驚かす(春望 杜甫)
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし (平家物語)
栄枯盛衰を歌った詩は数えきれない。悠久の歴史を通してそのことが不変の出来事として存在し、又現在においてもマスコミを賑わしている大きな事象となっている。今から半世紀以上前、大学を卒業する秋、(当時就職は4年生の秋でどの企業にも大体就職できた)私は東京見物も兼ねて東芝の就職試験を受けた。東京までの新幹線代、東京二泊(東芝の東京宿泊所)の支給を受けた。東芝の面接試験は面接者5,6人が皇居を背景にして行われた。一般的な質問だけであったが、ただ一つ印象に残っている質問は「寄らば大樹の陰。についてどう思うか」であった。東芝には勢いがあった。ネームバリューがあった。経営がしっかりしていた。誰もが知る大企業であった。エリート企業であった。少し高慢な感じがしたが日本を代表するリーディングカンパニーであった。それに対して私も偉そうに「私は東芝を通じて海外で活躍したい。大きな傘に守られているから御社を選んだのではない」というような回答をしたと思う。土光社長の前の頃であった。重電、弱電、どちらの部門でも大活躍の会社であった。その影響力を考えて国は倒産をさせないが今やその存在さえ危ぶまれるようになった。昔、会社の命は50年と言われた。世代交代や産業の変化を考慮してそういわれた。そうなりつつある企業も多い。冒頭の詩ではないが、大企業といえども安泰な時代は過ぎ去りつつある。しかし世の中は+と-の世界、プラスばかり続くとは限らないし、マイナスばかりに悩まされることもない。どんなときにも明るい面ばかりではなくて、暗い面も見る必要がある。そしていい時には最悪の事態を想像し、そうでないときには夢と希望の世界を考える。そして苦しいからと言って人をうらやみ、人を貶めることを考えるのではなくて、そんなことをしても何も生まれてこない、そこに到達するにはどうすればいいかを考える。人の成功を祝福することも大事だが、それ以上の成功を成し遂げるために自分を鼓舞することも不可欠だ。ヒラメ的な態度も時には必要だろう、しかしそればかりでは人に見透かされ、馬鹿にされる。自分が出世しようと思うならば、自分が、自分がという考えを捨てて、人を引き立てることである。もうすぐ巣立ちの年長さんにはわかることだろう。君たちの未来は決して暗くない。いやむしろ、輝いているほうだろう。これから進む小学校は今までと異なる異質の集団、新しい友達がいっぱいの新しい社会、戸惑ったり、悩んだりすることもいっぱいだろう。しかし新しい友を見つけ、一歩進んだ様々なことにチャレンジする場所でもある。君たちならきっと先生方が思っている以上の成果を手に入れるだろう。その為に努力しよう。沢山、沢山努力しよう。そして何事にも一生懸命向かい合おう。その努力や一生懸命さは決して人を裏切ることのないもの。未来のある時期、必ず大きな成果となって帰ってくるだろう。そしてあなた方は社会の中心となって日本を支え、よき伴侶を得て、大人として精神的、肉体的に大きな飛躍を遂げる。ついには二世をこの世に残し、より一段と社会的活躍の基盤を広げていく。「努力」と「友達の輪を広げる」、この二つを君たちに贈りたい。リンゴ、年少、年中組の皆さん、もうすぐ進級です。今まで先生と一緒になって時には喜びながら、時には嫌がりながら毎日幼稚園に通園しました。継続することは本当に立派だと思います。この一年間の成長・発達ぶりには目を見張るものがあります。4月からも私たちと一緒になって楽しく、有意義に幼稚園で過ごしましょう。君たちの喜びは先生の喜びであり、悲しみもまた先生方の悲しみです。
今年度賜りましたご支援、お力添え、そして数々の叱咤激励、本当にありがとうございました。